
あなたは車検切れの車でも買取してもらえるか気になりませんか?
車検が切れていると公道を走行できません。そのため「買取店も査定を嫌がるのでは?」って考えますよね。
確かに、車検は残っていたほうが高額買取になるのは間違いありません。
しかし、車検切れだからといって査定額が0円になるわけではないのです。買取店選びなどをしっかりすれば査定額は付きます!
そこで今回は、車検切れの車でも買取査定してもらえるのか解説します。
車検の有無による査定額の差や、少しでも高く買い取ってもらう方法などもお伝えするので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
車検切れの中古車でも買取査定してもらえる?
結論を言うと、車検切れの車でも買取査定してもらえます!
そもそも、業者が買い取った車は「業者オークション」「輸出」「店頭販売」のいずれかで取り扱います。
これら3つの流通方法には、それぞれ車検が切れていても問題ない理由があるのです。
✔ 業者オークション:車検の残期間といった情報はリセットされる
✔ 輸出:海外では日本の車検制度が適用されない
✔ 店頭販売:店頭に並べている間に車検切れになる可能性がある
このように、車検が残っていても切れていても関係ない状況なので、買取業者は車検の有無をあまり気にしません。
ただし、まったく気にしないわけではないのも事実。車検が残っていたほうが良い理由もあるのです。
車検の有無で査定額に差は出る?
車検切れでも買取査定はできます。
しかし、車検の有無によって査定額に差は出るのが実情です。
では、どのくらい査定額に差が出るのか確認していきましょう。
車検は4か月以上残っているとプラス査定!
車の買取査定は、日本自動車査定協会という機関が基準を定めています。そして、車検の残り期間に関しても加点されるようになっているのです。
加点される期間は、車種など関係なく4か月以上からとされています。
言い換えると、車検が3か月だけ残っていても加点はされないというわけです。
また、残り期間が長くなるほど加点が増えます。
- 車検の残り4か月:+1,000~3,000円
- 車検の残り1年:+7,000~15,000円
- 車検の残り2年:+20,000~50,000円
大まかな目安は以上の通り。車検が残っている方がプラス査定になります。
とはいっても、大幅な査定額アップは期待できないので、あくまでも「減額されない」程度に考えてください。
車検切れ間近なら更新せず売ったほうが良い
前の項目で解説した通り、車検が残っていても数千円~数万円程度しか査定額はアップしません。
実際、数万円アップするケースは稀なので、あまり差がないというのが実情です。
もしも、あなたの愛車の車検がギリギリなら無理に車検更新をせず、そのまま買取査定に出したほうがお得でしょう。
車検切れの中古車を高く買い取ってもらうには?
車検切れの車を少しでも高く買い取ってもらうには、いくつかのポイントに気を配る必要があります。
ここでは、高額買取のポイントについて解説します。
高額買取のポイント1.付属品を用意する
高額買取のポイント1つ目は付属を用意することです。
以下の付属品があるか確認してください。
✔ スペアキー
✔ 整備手帳
✔ 取扱説明書
✔ スペアタイヤ
✔ 標準工具
これらの付属品があると査定額はアップします。ちなみに燃料やクッション、マスコット類などは付属品ではないため、なくても問題ありません。
高額買取のポイント2.改造車は純正パーツに戻す
高額買取のポイント2つ目は改造車は純正パーツに戻すことです。
カスタマイズ車は好みが分かれるため、査定ではマイナス評価になりがち。
少しでも査定額アップを狙うなら、純正パーツに戻したほうが無難でしょう。
仮にカスタマイズによって機能性が高くなっていたとしても、純正に戻したほうが査定額は高くなります。
高額買取のポイント3.内装を綺麗にする
高額買取のポイント3つ目は内装を綺麗にすることです。
やはり、車は綺麗な方が高額査定になりやすくなっています。
特に内装は本人が気が付きにくい臭いなどもあるので、念入りに清掃をしたほうが良いでしょう。タバコやペットの臭いが気にならなくても、必ず消臭剤などを使ってください。
車検切れの車を買取査定に出す場合の注意点
車検切れの車を買取査定に出す際は、直接店舗へは持ち込めないので注意してください。
というのも、車検が切れている車は公道を走行できないのです。万が一車検切れの車で公道を走行すると「無車検運行による道路運送車両法違反」になります。
仮に今まで違反がなかったとしても一発で免停です。
また、車検切れなら自賠責保険も切れている可能性が高く、その場合も違反となり即座に免停になります。
ちなみに、自賠責保険への加入は「自動車損害賠償保険法第五条」で義務付けられています。
自動車損害賠償保険法第五条
自動車は、これについてこの法律で定める自動車損害賠償責任保険(以下「責任保険」という。)又は自動車損害賠償責任共済(以下「責任共済」という。)の契約が締結されているものでなければ、運行の用に供してはならない
引用元:総務省行政管理局「自動車損害賠償保障法 | e-Gov法令検索」
では、車検切れの車をどうやって査定してもらうのか!?
方法としては以下の2つが考えられます!
買取査定の方法1.仮ナンバーを発行する
車検切れの車の買取査定方法1つ目は、仮ナンバーを発行することです。
仮ナンバーとは、赤い斜め線が入っているナンバープレート。
画像:佐倉市公式サイト「仮ナンバーの申請について(臨時運行許可制度について)」
あくまでも仮なので有効期限は3~5日程度ですが、その間は通常通り公道を走行できます。
仮ナンバーの発行に必要な書類は以下の通り。
✔ 運転免許証
✔ 車検証
✔ 自賠責保険証(仮ナンバー取得の時点で、有効期限が1ヶ月以上あること)
✔ 認印
✔ 手数料(自治体によって異なるが750円程度)
✔ 自動車臨時運行申請書(役所で発行)
正直、かなり面倒な方法です^^;
手数料もかかるので選ぶ人は少ないでしょう。
2つ目の方法の方がポピュラーなので、次の方法もぜひ読んでみてください!
買取査定の方法2.出張買取査定に依頼する
車検切れの車の買取査定方法2つ目は、出張買取査定に依頼することです。
出張買取査定とは、その名の通り買取業者に自宅などに来てもらい査定してもらう方法。これなら公道を走らせる必要がありません。
また、出張買取査定でも無料で実施している買取店は数多くあるので、無駄な費用もかからないのが嬉しいポイントです!
ちなみに、査定後に売買契約を結んだら買取業者がレッカーを無料で用意。自社店舗などに運んでくれます。
車検切れでも高価買取してくれる店舗の探し方
車検切れの中古車でも高価買取してくれる店舗を見つけたいなら、一括買取査定がおすすめです!
一括買取査定とは、一度の申し込みで複数の買取業者に査定依頼を出せるサービス。あなたの自宅近くにある買取業者に、一気に査定依頼してを出してくれます。
もちろん、出張買取に対応している店舗が多いので車検切れの車でも安心です。
また、複数の業者に依頼を出すと簡単に比較ができるので、一番高いお店で売却できます!
実際、私は一括買取査定で22万円も査定額がアップしました!
その実体験については以下の記事で詳しく解説!
興味を持ってもらえたなら、ぜひ読んでみてください!