
あなたはローンが残っている車を売却したいと考えていませんか?
けど、ローン返済中の売却って可能なのか分からないですよね。
その他にも以下のような疑問があるでしょう。
「名義が自分じゃない場合はどうするの?」
「必要な書類って何があるの?」
「売却額だけだとローン返済ができないのでは?」
しかし、たくさんの不安や疑問はあったとしても、原則としてローン残債がある車でも売却は可能なのです!
ただし、気を付けるべきポイントがあるので事前に知っておく必要があります。
そこで今回は、車はローンが残っている場合でも売却できるのか解説します。
車の所有権が自分・家族の場合やローン会社・販売店の場合の手続き、売却額でローン返済する方法と売却額でローン返済できない場合の対処法などもお伝えしますね!
目次
車はローンが残っている状態でも売却できる!
原則として車はローンが残っている場合でも売却は可能です!
ただし、注意すべきポイントがあります。
✔ 所有権が誰になっているのか確認する
✔ ディーラーやローン会社が所有者なら変更が必要
というのも、ローン返済中の車はディーラーやローン会社になっているのが大半なのです。
しかも、車の所有権の保持者は法律によって定められていて、売却は所有権がある人しかできないようになっています。
ちなみに所有者と使用者は異なり、自動車税などは使用者が支払うのが基本です。
そのため、普段なら気にする必要がない所有権ですが、売却の際には必ず所有権を確認して名義を変える必要があります。
所有権の確認方法
所有権は自動車車検証の所有者の欄に記載してあります。
車検証にはタイプAとタイプBがあり、タイプAには「所有者」と「使用者」の欄があります。タイプBには備考欄に「所有者」の記載がされているのです。
車の所有者(名義)が自分 or 家族のケース
あなた自身や家族に所有権がある場合は特別な手続きは必要ありません。
特に難しいことは考えず買取査定に出してOKです。
家族が所有者になっている場合は、所有権がある人の委任状や印鑑証明書が必要になります。
しかし、所有者の同意があれば名義変更が不要で、売却前に難しい手続きがあるわけではないため簡単に売却可能です。
もちろん、ローンは残るので家族としっかり話し合ってから売却してくださいね!
車の所有者(名義)がローン会社 or 販売店 or クレジット会社のケース
所有権がローン会社・販売店(ディーラー)・クレジット会社になっている場合、名義変更しなければ売却ができません。
その場合、あなた自身が役所に出向いて手続きしてもOKですし、売却したいと考えている買取店やディーラーに相談して手続きをしてもらうという選択も可能です。
車の名義変更手続きに必要な書類・費用・流れ
車の所有権を変更するには、名義変更手続きとして書類の用意や費用の支払いなどが必要です。
ここでは必要な書類や費用、具体的な手続きの流れについて解説します。
手続きに必要な書類
所有権(名義)変更には以下の書類が必要です。
✔ 譲渡証明書(旧所有者の実印が必要)
✔ 旧所有者の印鑑証明書(発行日から3ヶ月以内)
✔ 新所有者の印鑑証明書(発行日から3ヶ月以内)
✔ 旧所有者の委任状(旧所有者の実印が必要)
✔ 新所有者の委任状(新所有者の実印が必要)
✔ 車検証(車検が切れていないもの)
✔ 新所有者の車庫証明書(発行日から1ヶ月以内)
✔ 手数料納付書
✔ 自動車税申告書
✔ 申請書
最後の3つ(手数料納付書・自動車税申告書・申請書)に関しては、あなた自身で手続きをする場合です。買取店に依頼する場合は最後の3つは必要ありません。
手続きに必要な費用
所有権(名義)変更には以下の費用がかかります。
移転登録手数料 | 500円 |
車庫証明書の取得費用 | 2,500~3,000円 |
ナンバープレート代 ※変更がある場合のみ | 約1,500円 |
名義変更代行料 ※買い取り店に依頼する場合のみ | 店舗によって異なる |
自動車税環境性能割 | 車の購入価格、経過年数、環境負荷軽減で異なる |
自動車税環境性能割とは、車の売買によって利益を得た人に課される税金です。
車を購入した当時の価格や経過年数、環境負荷軽減に応じて税率を計算して割引額を算出します。
手続きの流れ
所有権(名義)変更には以下の4つの手順を踏む必要があります。
ステップ1.申請用紙の記入
ステップ1は申請用紙の記入です。
陸運支局で申請用紙をもらい必要事項の記入をします。
記入方法の例に関しては、陸運支局で記入する場所に掲載されているので、参考にしてみてください。
ステップ2.印紙を購入
ステップ2は印紙の購入です。
陸運支局の収入印紙販売窓口で移転登録手数料分の印紙を購入しましょう。
そして、ステップ1で記入した申請用紙の所定の場所に印紙を貼り付けます。
ステップ3.書類提出と車検証の交付
ステップ3は書類の提出と車検証の交付です。
あらかじめ用意した必要書類と前のステップで作成した申請用紙を窓口に提出しましょう。
あとは、あなたの名前が呼ばれるまで館内で待ちます。
あなたの名前が呼ばれたら窓口に出向いて、記入漏れがないか確認してください。
ステップ4.税金の申告
ステップ4は税金の申告です。
陸運支局の中にある自動車税事務所で自動車税の申告書を作成しましょう。
納付すべき自動車税は、新たな車検証を提出すると分かります。
自動車税環境性能割の対象になるかどうかは、その場の計算によって判明するので、指示された金額を納めてください。
ちなみに自動車税環境性能割とは、車の燃費に応じて税金が軽減される制度です。
登録車は0~3%で軽自動車は0~2%の税金が課されます。電気自動車なら非課税(0%)になるという仕組みです。
売却額でローンを返済する方法
売却額がローン残高よりも高いなら、その売却金でローン返済が可能です。
例えば、A社に50万円のローンが残っているときに、B社に80万円で買い取ってもらったとします。
その場合、利益80万円からローン返済として50万円が差し引かれて、残りの30万円はあなたの手元に帰ってくるのです。※別途手数料がかかる場合があります。
また、A社からB社への所有者(名義)変更は売却先であるB社が代わりにしてくれます。
売却額でローンが返済できない場合の対処法
売却額がローン金額を下回っていて全額返済ができない場合は、ローンの組み直しや借り換えをする必要があります。
ただし、基本的にはローンが残っている状態で、新たにローンを組み直すのは家計にダメージを与える可能性があるので避けた方が良いでしょう。
この事実を踏まえたうえで、どうしても売却したい場合は以下の対処法を実行してください。
✔ 新車を購入する場合:ディーラーのローン借り換えを利用する
✔ 中古車を購入する場合:中古車販売店の買い替えローンを利用する
この2つの方法について詳しく確認していきましょう!
対処法1.ディーラーのローン借り換えを利用
新車購入を考えているなら、購入しようと考えているディーラーによってローン借り換えができます。
実質的には、もともとあったローンと新たなローンの金額が合算されるので、ローンの返済額が増えてしまう方法です。
つまり返済の見込みがない状態で利用するのは危険という訳ですね。
しっかり返済計画を立てたうえで利用してください。
対処法2.中古車販売店の買い替えローンを利用する
中古車販売店の中にはローン返済サービスを提供するところがあります。
代表的な中古車販売店としては以下の2店舗です。
✔ ガリバー:プラスローン
✔ カーチス:リセットプラン
この2つのサービスはディーラーが提供している「ローン借り換え」と同じなので、前のローンと新しいローンを合算して一本化するだけになります。
やはり返済見込みがない状態で利用するのは危険だという訳です。
あくまでも返済が簡便化されるだけと理解しておきましょう。
車をローンが残っている状態で売却すべきか?その判断基準
ローンが残っている車を売却すべきかどうかの判断基準は以下の2つです。
✔ 売却額でローン返済可能か?
✔ 利用頻度と維持費に満足しているか?
まず、売却額でローン返済が可能なら買い取ってもらってOKです。
しかし、売却額ではローンが完済できないなら売却は止めた方が良いでしょう。
次に利用頻度と維持費の満足度は、車には自動車税・車検代・駐車場代などの維持費がかかっているので、その金額と利用頻度に満足していないなら売却を検討した方が良いという考えです。
もちろん2つ目の判断基準は、仮にローンが残ったとしても完済の見込みがある場合だけとなります。
売却額でローン返済できるか調べるには?
売却額でローン返済ができるかどうか判断するには、当然あなたの車の売却額を知る必要があります。
あなたの車の売却額を知る方法としては大きく別けて2つです。
- 匿名で利用できるサイト・アプリを使う
- 買取査定に出す
匿名で利用できるサイト・アプリを使う
1つ目の方法としては、匿名で利用できるサイトやアプリで相場を調べる方法があるので、それを使って調べる方法になります。
無料で相場チェックできるサイトやアプリとしては以下が有名です。
詳しくは以下の記事で解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
【あなた車の買取相場を調べる】
車査定のシミュレーション!無料・匿名で買取価格が分かる業者3選をご紹介!
車査定はアプリで1分!買取相場が簡単に分かるアプリ3選
ただし、これらの相場チェックはあくまでも相場なので、あなたの車が確実にその金額で買い取ってもらえる訳ではありません。
車の状態によっては査定額の減額・アップもあり得るので、正確な買取価格が知りたいなら買取業者に査定を出してしまいましょう。
買取査定に出す
2つ目の方法としては、買取業者に査定依頼を出す方法です。
この方法の方が正確な買取価格が判明します。
費用も完全無料で利用できるところが多いので利用しやすいでしょう。
ちなみに、このサイトでは一括査定サイトをおすすめしています。
一括査定サイトとは、複数の買取業者に一括で査定依頼を出す方法で、簡単に一番高く買取ってくれる業者が判明するのです!
車のローンが残っている場合は、売却額をローン返済に充てる必要があるため、少しでも高く買取ってもらわなければなりません。
その点、一括査定サイトなら簡単に一番高い業者が分かるので、ローン返済に充てられる金額も多くなります。
場合によってはローン完済しても手元に売却金額が残る可能性だってあるのです。
一括査定サイトは「ズバット車買取比較」がおすすめ
一括査定サイトで買取してもらうなら「ズバット車買取比較」がおすすめです。
もちろん、ズバット車買取比較なら車のローンが残っている状態でも査定してくれます。
?:ローンが残っている車でも、一括査定依頼サービスを利用できますか?
引用元:ズバット車買取比較「よくある質問」
A:ローンが残っている車でも、一括査定依頼サービスは利用可能です。ただし売却時には、ローンの清算が必要になりますので注意しましょう。
ローン清算にはいくつか方法がありますが、売却時に買取業者が代行してくれるのが一般的。その場合、車の買取金額からローン残債を差し引いた金額がお客様に支払われます。ローン残債が買取金額より大きいケースでは、差額分を買取業者に支払うか、新たにローンを組む必要があります。
そして何より、ズバット車買取比較で売却すれば、下取りよりも平均16万円高く買い寄ってもらえるのです。
実は私も、以前乗っていたスバルの「WRX STI」をズバット車買取比較で売却した結果、一番安い業者と一番高い業者で22万円も差が出るといった経験をしました。
この体験談やズバット車買取比較については、以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!
まとめ
今回は車のローンが残っている状態で売却できるのか解説しました。
その結果、車のローンが残っている状態でも売却できるという事実が分かりましたね。
ただし、車の所有者が誰なのか調べて、あなたや家族以外(ローン会社or販売店orクレジット会社)だった場合は名義変更の手続きが必要ともお伝えしました。
また、売却額でローンを返済する必要があるため、「売却額<ローン金額」となっている場合は売却しない方が良いと理解できたでしょう。
そして、売却額とローン金額を比較するには、あなたの車の相場や買取価格を知る必要があるので、今回ご紹介したサイトやアプリ、一括査定サイトを使って調べてみてください!